第1話/第2話/第3話/第四話/NEW第五話/2004.04.04

プロローグ
え〜。。世の中Zガンダムのゲーム発売、HGUCギャプランやZの発売、さらには映画化の噂やらなんやらで
Zガンダムが何かと盛り上がってる今日この頃。それじゃあ僕もと思い、旧キット再販時に購入しておいた
宇宙を飛ぶマンタ(謎)こと、ハンブラビでも弄ってやろうかなと。。(^^;
買った時は脚さえ弄れば何とかなるだろうと思ってたのですがいざ作り始めると流石に旧キット、色んな部分で
納得のいかない点が。。。
可変キットなので今回はプロポーションも重視しつつ、できるだけ設定にちかい変形ポーズが出来ることを目標に
弄っていきたいと思います。

今回は少し前から始めたパーツごとに完成させていく方法をとりたいと思います。
と、いうことで改修部分をおおまかに書き出すと。。。
上半身:モノアイ関係
腕:クローの大型化・変形時のための関節新造。
腹部:設定に近づけるために自作
下半身:プロポーションと可動のクリアランス

と、まあ、バックパック以外は全部手を入れなければならなくなりそうです。。汗
特に脚については今のところほとんど目処が立たない状態。。アセアセ
まあ、出来るとこからと言うことで上半身からやっていこうと思います。
第1話「ありがとう、寒ジムw」
まずはボディから。
旧キットらしいパーツ構成で頭の先から股関節まで一体成型なので新造するつもりの腹部を境に上半身と下半身に分断します。
やはりどう見ても設定と違う腹部の形状が気に入らないので削り落としました。
で、その腹部なんですが、、、ありました。自分のイメージにぴったりのパーツが。。
右の画像を見ればわかる人にはわかるでしょう。
と、いうか、上の第1話のタイトルみたらわかりますね(^^;
白いパーツはHGUCの寒ジムの下腕パーツです。
肘の丸い部分が僕のイメージにどんぴしゃですw
前回、ガンダムを弄る際に流用するつもりで購入し、シールドしか
使わなかった寒ジムがこんなとこで役立つとは。。w

現在は上腕部も使い、(つまり腕)寒ジムの肘関節で稼動するように
なってます。と、言っても上体が反り返る可動しかできませんが(^^;
あんまり意味はないです。
長さ調節のために下腕部分は適当にカットしました。

上下の接続は上下パーツの内部にプラ板を仕込んで
市販ジョイントパーツで接続する予定です。また、設定画に近づけるために
プラ棒などでディテアップしていきます。

上半身ですが。。このMS,正面に2つ、後頭部に1つ、そして両肩に2つ。。
何のことかというとモノアイの数です。。
そんなにいるのか?って気はしますが。。とりあえず後頭部の飛行用
モノアイ以外は全て開口し、プラ板で裏打ちしました。
で、気になったのが肩の上部にあるモノアイ。。別にここにあっても
いいのですが、、、肩の裏から見るとモノアイの入るスペースなんて
どこにもないような。。。
なので肩の裏もそれなりにディテアップします。
胸部横の蛇腹部分も気になりますが、、、強度の問題とか色々考えてキットのままでいこうかなと。。。(妥協(^^;)
第2話「意外な難所」2004.01.21
さて、お次は腕です。最初はクローだけ大型化すれば問題ないか。。と考えてたのですが。。。。
大問題発覚です。
キットのままでは変形時に腕が曲がる方向に曲がらないではないか。。汗
悩んだ挙句、下腕に回転軸を新造することにしました。コレが一番手っ取り早そうなもので。。(^^;
手のひらというか、指は流石にキットのままではボクシンググローブのよななので市販パーツの角指に変更です。
サイズ的には1/100用な気もしますが。。。まあ、そんなに違和感ないのでいいことにしますw
キットのままだとその接続部のポリパーツが丸見えになるのでプラ板でカバーつける予定です。

正直作業はまだここまで進んでません。。汗
肩と上腕を先に塗装まで仕上げてマスキング後、肘以降の製作予定です。←後ハメ思いつかなかったので(^^;
                                                         
第3話「マンタの爪」2004.02.01
何気にボディ上半身。(第1話画像の上の部分)はほぼ塗装まで終わりました。
モノアイ5つ全てWAVEの丸バーニア+Hアイズに交換しました。
で、これから何をするかと言うと、、ハンブラビ固有武装である戦闘クローの加工に入ります。
ハンブラビ独特の武器?なのでやっぱここは抑えとかないと。
キットを使って爪の拡大をモリモリくんでやろうとしましたが。。(写真左)
強度等の問題もあったので1mmプラ板2枚重ねで自作しました。(写真右)
レジンとか使えるなら複製とかでちゃっちゃっとやれるのでしょうが。。僕はそうもいかないので
4つの爪の大きさをそろえるのに苦労しました。って、、まだおおかたの形だしが済んだだけなので
これからまたやすりがけなんですが。。。(−−;;
さて、、そもそもなんでクローを加工しないとだめか。。。ってことなんですが下の画像を見てもらえればわかると思います。
上段がキット、下段が自作爪で左が格納?時、右が展開時です。
きっとのこの貧弱さは。。ディオでなくても「貧弱ぅ貧弱ぅ貧弱ぅ〜〜〜!!!!!!!!!!!」(謎)と言いたくなる様な貧弱さです。
設定画を見るかぎり、このクローは伸縮式か。。?と思うほど、展開状態でのクローは長いです。
流石にそれは無理なので爪の角度を鈍角にして出来るだけ長く見せる作戦です(^^;;;
正直、自作爪も設定画と比べるとまだまだ小さいのですが。。。これで妥協します(逃)
で、、今日はここまでです(^^;;
次の更新時には腕の回転軸の追加加工とバックパックくらいまで出来たらなあ。。。。(願望)
第4話「マンタと言われる由縁」2004.02.25
さて、、随分と日にちが経ってしまいましたが。。汗
途中、某コンペに緊急参戦とかしたりして放置してました(^^;;
今日から再開です。
爪は塗装してマスキング処理しました。手首は市販パーツを使うのでそれにあったポリキャップをジャンクから流用し、
キットのほうの受け軸もそれにあわせて広くしました。
可動の関係かわかりませんが、キットのままでは手首内部が丸見えなのでL字型に加工したプラ板で目隠しします。

そしていよいよ新たな回転軸の追加です。これをしないと変形時の時の腕の形になりません。色々方法があると思いますが一番楽そうな方法を取りました。前腕パーツの段がついてる部分をノコで切断し、上腕に軸、下腕にポリキャップを仕込みました。
ん〜。。ほんとはもっと楽な方法があったんですけどね。。思いついたの作業した後だったので。。。汗
腕の加工はこれくらいなので腕を塗装して次に進みたいと思います。
順番が前後しますがバックパックも作りました。
弄るところ、ほとんどないです。尻尾のピンを短くして後ハメするくらいかな。。ちょっと強引な後ハメですけどね(^^;;
あ、、ビーム砲?は砲身がちゃちなので市販パイプにかえました。
画像には写ってませんけど。。汗

はっきり言ってバックパックだけでもスペースマンタって感じです。
単独で飛びそうです。スクランダークロスで本体と合体しそうです謎
あ、画像はモノクロモザイクに加工してます。
今のところはこんな感じです。。。
いよいよ次回から腰&脚ですね。。。腰はなんとかなりそうですが
脚は。。。はぁ。。先が思いやられますわ。。。(--;
第5話「葛藤」2004.04.04
え〜〜。。1ヶ月以上経ってしまいましたね(^^;;
ぼちぼち弄ってましたがようやく形になったのでマンタ最後の更新です。
キットの一番の難点、脚部です。
キットではパーツ構成上、太ももを上げることが出来なかったのでフロントアーマーの接続を太ももに無理矢理作りました。
(図01) (図02)
あ、その前に腰部ですが、胴に使った寒ジム腕を塗装、マスキング後ブルマに入れてブルマ内!をパテで埋めました。形を整えてから脚の接続ボールジョイントが目立つのでHアイズを加工してカバーつけてます。
(図01)

で、脚ですが、、関節全て新造になりました。
ふくらはぎと一体化されていた膝を切り離し、膝関節ブロックを
ポリパテの削りだしで作りました。この部分の接続はポリキャップにしました。
変形時の可動もこれだけ曲がれば問題ないでしょう(図02)
足首はかかとが可動の邪魔になるのでバッサリ切り落としました。ボールジョイント接続にし、変形の際は差し替えにしました(図03)
正直完全変形を目論んでたのですが、どうしても僕の腕ではMS時のプロポーションがしっくりこないので。。。
足首をボールジョイントにこだわったのはキットではできない足を広げたポージングのためです。腰部と足首のボールジョイントのおかげでこれだけ脚を開けます。(図04)
(図03)
(図04) まあ、正直こんだけ開くと腰アーマーが羽根に当たっちゃうんですけどね(^^;;
足ヒレ?は小さく感じられたのでプラ板でかなり大きくしてます。白い部分がそうです(図04)
ふくらはぎは1mm程度幅詰めてます。

これでとりあえず立てるはずです。
いやぁ。。立つまで時間かかりました(^^;

実際、完成している上半身と合体させてみました。(図05)
上半身はマーキングも済んでるのでモノクロ画像で(^^;
おお、なんかいい感じ。。(自画自賛)
(図05) と、ここまではまあまあ満足してたんですが。。。
ここまできたらちょっくら変形させてみるべ〜と変形させたのですが。。。。

やばいっす。。。

かなり。。。。

マンタに見えねぇ。。。。激汗
ここまできて作り直す気力も無いのでこのままいきますが(オイ)変形時のプロポーション、、かなりひどいです汗
後は膝のディテールと変形時のスラスターなんですが、スラスター、オミットします(^^;;;
うー。。完全変形目指してましたがかなり中途半端になっちゃいました。
変形モノは難しいです。。UCのZが差し替え変形式になった理由がよくわかりましたw
MS時と変形時のデザイン画。。。その時点でもう無理がありますね。。。(^^;
↑言い訳

ってことでマンタ製作記はこれで終了です。
今月中には完成させたいと思います。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送