特別企画!「Gアーマーファイターを作ってみよう」
タイトルそのまんまのコーナーです(^^;
コーナー立ち上げはしましたが、、、早くも挫折気味だったりしてますアセアセ
最初は気楽にHGUCガンダムと合体できるGアーマーを旧キットから作ろう〜って
思ってましたが、、ぶっちゃけ無理そうなんでせめてGファイターでも。。ってコーナーです(^^;
密かにセイラさん役声優 井上瑶さん追悼企画であります。
そもそもGファイターとは。。
機動戦士ガンダムのTV版に登場した機体。
映画ではコアブースターに出番をとられたある意味かわいそうな機体。
ドダイのようにガンダムを乗せて飛んだり、ガンダムを格納(思い切り見えてるけどw)して飛んだり、
パーツごとにわかれてガンダムのパーツと合体して運用されたり、
正直、意味あるのかなぁ。。。って使い方が多くいかにもアニメ設定・おもちゃ的要素の濃い機体ですw
空中で前後2つにわかれてガンダムが登場して平気でまたくっついて飛んでたりしましたからね。。たしか。。
プロローグ/第一話/第二話/第三話/第四話/第五話/第六話


序章 「旧キット」
。。。。たまげました。。。ここまでひどいとは。。。
パーツの合いがまったくだめです。
こんなので満足してたんだなぁ。。。って思うとなんか感慨深いですがw
感傷に浸ってる場合ではありません。
何より一番ひどいのはプロポーションです。。救いようありません。。
コアファイターの一部とか付属なのですがでたらめなオーバーサイズだし。。。
スモールライトで小さくしないとガンダムの腹部なんかにはなり得ませんw
感想は「ガンダムの棺おけ」です。。w
旧キットのガンダムを中に入れるため縦幅が思った以上にあります。
言い出したらキリがないのですがその中でもこりゃいかん。。と思った点は

・縦幅の厚み。
・合体・変形機能によるバランスの悪さ。
・キャタピラがスケール違いのごとく大きい。

これらをなんとかせねばお話にもなりません。
出来るかわかりませんが。。頑張ってみようと思います(^^;

さて、現在参考になりそうなものと言えば。。。
MIAみたいなものでしょう。ネットで探してみたところ。。。
↑これらを発見しました♪
左がMIAで右がガンダムFIXなんとか。。。ってやつです(^^;
MIAのほうが旧キットに形状が似てますね。もう一方のはカトキハジメ氏がリファインされたGファイターのようです。
どちらも味がありますね。。
個人的には右がいいのですが。。自分の腕も考慮に入れると。。。アセアセ
両者の中間点のようなイメージで弄っていこうと思います。
2003.03.05 
第一話 「やっぱGアーマー」
いきなりですが方向転換します。
出来る限りGアーマー形態も可能な方向での工作にします。
なんだかんだ言ってGアーマーが好きだったりするので。。(^^;
そのおかげで大幅に作業も遅れると思いますが・・・

厚みを減らす方法ですが、、、
緑の線で囲った部分を切断しちゃいます。w
GメカAパーツはBパーツの工作が終わってからBパーツのサイズにあわせていく予定です。

さて、Gアーマーにするには大きな問題があります。
GアーマーのときにGメカBパーツにつく部品がGファイターの時は取り外し式になってるのです。
下の写真の赤いパーツと同じ段の部分がそれです。
FIX版ではGファイター時にも見えてます。MIA版はAパーツにすっぽり収まります。
なのでココはMIA版型を採用してみます。
キットでは段差なくくっつくようになっているのですがMIA版のように青いパーツを
一段下げてAパーツをかぶせる感じにします。
プラ板で箱組みしてみました。
緑の部分を除いた後での仮組です。ガンダムの下半身を入れて高さの確認をしています。
赤いパーツにある段差をプラ板でなくして、青いパーツのかわりにプラ板で作ったものを
はめているところです。足との隙間にはダクトぽいものを作って隙間を無くす方向で作る予定です。

あ、そうそう、ガンダムの足首は加工しないと上手く入らないので思い切って外してます(^^;;

まだまだ先は長そうです、、、汗
2003.03.13
Gアーマーにしたのでバナー新しく作りました。セイラさん追悼企画でもあるのでセイラさんバージョンですw
第二話 「Gメカ Bパーツ」
ちょっと模型を離れてゲームにハマってましたが再開しましょう(^^;
引き続いてBパーツの工作です。Aパーツはどうもスクラッチの予感です。。
前回のガンダムドッキング時の隙間にプラ板でダクトをつけてみました。
下の画像がそれです。
ん〜。。まあ、こんなもんでしょう(^^;
でも問題点が発覚しました。隙間をなくせたのは良かったのですが、、、
おかげでドッキング時にガンダムの膝がひっかかっちゃいます(^^;;;
まだ固定してないので良いのですが、、ヒンジをつけたりするしかなさそうです。
やったことないので不安。。。汗
とりあえず後回しにして(オイ)後部のバーニアを弄ってみました。
キットのではちゃちに見えたのでドムトロの膝関節と市販パーツのバーニアを
加工して取り付けました。
下の写真がそうなのですが。。。これもまた微妙な出来です。。。汗
羽根の基部も貧弱で「羽根が生えてる」感じだったので短冊に切ったプラ板で挟んで
ボリュームアップしたいと思います。写真ではまだ途中です。プラ板をベースにパテで
形を出していこうと思います。
一通りの工作が済めばAパーツの前に表面処理に入りたいと思います。
今回はこのくらいで。。
2003.03.26
第三話「Aパーツ」
しばらくBパーツの表面処理をしておりました。
旧キットだけあって合わせ目がひどいです。
接着剤だけでは消えません。正確に言えば消えるのですが
段差になりますwパーツの合いが悪すぎるせいです。
なので盛っては削りの繰り返しをしておりました。
あと、少しだけディテアップしたのですが。。思いもかけずその箇所に時間を取られて
しまいました。
で、いよいよAパーツに入ろうと思います。
キットのほうは丸みがあってかわいらしい感じですw
どっちにしてもBパーツと高さをあわせなければならないのでプラ板から作ったほうが
早い気がします。決定。
サイドポンツーン?と上面、Bパーツと重なる部分を作ってみました。
後ろにあるのが旧キットAパーツです。
かなり形状が異なってきてますアセアセ。。。なんかF1をスクラッチしてる気分ですw
とりあえずBパーツと合体させてみました。
どうなんでしょう。。。。かなり微妙。。。。
とりあえず重なる部分はストレスもなくいい感じなのでこれで進めてみようと思います(^^;
とりあえずGファイターの形状になるまで進めてからガンダムとのドッキング部に
取り掛かる予定です。未だキャタピラの問題は置き去りですが。。。汗
形状優先で進めてるのに。。。コレでよいのだろうか。。。汗
2003.04.12
第四話「再」
Aパーツ弄ってたのですが。。。ど〜も形がしっくり来ないのでおもいきって作り直してみました。
右側が新しく作ったAパーツです。
かなーりシャープな感じになってしまいましたがこっちでいこうと思います。
なんか、スクラッチしたって感じがするのでww
おしやるぞ!って思ってた矢先に。。。Bパーツ落としちゃいました><
ポリパテのブロックが取れちゃいました。。。かなりブルーになりますね。。。
皆さんはこんなことがないよう十分に注意しましょう。。。。
なんともブルーなので気晴らしに遊んでみました(^^;
旧HGガンダムのコアファイター。。?があったので。。。Gスカイですw
実際のGスカイはもっとコアファイターが縮尺違いのように大きいのですがコアファイターが伸びたり
縮んだりするわけじゃないのでほんとはこのくらいなんでしょうね。。。
まだ遊んでますwってわけじゃなくてGアーマーとしてのバランスを見てた時の画像です。
もっとも右側はそれを立てたりして意味のないことしてますが。。。汗
ちょっとチェンジゲッター!の途中みたい。。。(謎)
さてさて、いつまでも遊んでてもしょうがないので。。。
壊れた部分をパテで修復、その間に実験してみました。
コクピットの丸い部分を小さくしたかったので色々探したんですがどうも。。。なので。。
ヒートプレスもどき?をやってみました。
プラ板をライターで温めてぐにゃっとなったところで型に押し付ける方法です。
丁度メイプルシロップのふたがピッタンコな感じです。画像の下の丸いのがそれです。
しっかりした型にしたかったのでこれまた径が丁度良いコーヒー牛乳のびんを使って
プラ板を挟み込みました。突発的なアイディアでしたがなかなかうまくいきました^^
で、それを切り取ってパテを裏側に塗りました。抜いたプラ板を型にしようってわけです。
ですが、、離型材塗るの忘れました。。。激汗。。どうしよう。。。。ヾ(´▽`*)ゝ エヘヘ
って感じで今日はココまで。。。
2003.04.17
第五話「見た目は。。。」
離型材塗り忘れたわけですが。。。
恐る恐る型にしたプラ板の端を剥がすと、、意外にも綺麗に剥がれてくれました♪\(^0^)/ワ〜イ
で、キットのパーツと比較した写真が↓なのですが。。。
大きさほとんど変わらないです汗
う。。プレスした意味が。。。。激汗
でもせっかく作ったので使いますw調子にのってコクピットの細長い部分もプラ板を箱組してそれにパテを盛って
成型しました。キャノピー部が一段下がったようにするために箱組したプラ板の内面に切り出したプラ板を
貼っておきました。画像では確認できませんね(^^;;
砲塔はWAVEのGタンクロングやジャンクパーツで軽くデコレーション。
問題のキャタピラは結局ガンタンクの車輪等を使ってみました。
Aパーツのガンダムとの接続は肩と胴体の間にパーツが入るようにして腕の接続ピン?でロックされる
ような感じにしてみました。
まだまだ問題があるので小さい画像でしかお見せできませんが
これで一応外観はほぼ完成って感じなのでGファイター&Gアーマー時形態のテストショット公開です(^^;
って言ってもまだキャタピラの上に本体載せてるだけの状態なんですけどね(^^;
後はキャタピラ部のディテアップ・接続方法・砲塔の接続等残ってますが、一番問題なのがガンダムの
シールド。。。キットのままではGアーマー時の接続位置にとりつけられないので加工しなければなりません。
次回はそこらへんまで進めたいと思います。
2003.04.25
第六話「工作終了」
汗・・・
こんなんなりました(^^;;
結局シールド持ち手のスライド機構など僕に作れるわけもなく。。。
Gアーマー時には既存の接続部を外し、新たに設けたグリップを使用することにしました。
キャタピラはご覧の通りですw
後部の接続ピン1本でBパーツに接続します。強度や安定性がやや不安ですが。。。汗
これで工作はほぼ終了です。
Gアーマー時のドッキング方法は。。。
Aパーツは下の写真のようになります。
肩と胴体の間(写真の黄色部分)にAパーツの緑の丸で囲んだ部分を差し込み、ピンにフックさせる方法を
採用しました。
Bパーツとのドッキングは赤いパーツをスライドさせて脚部を入れます。
足首は。。加工できるテクがないので取り外す方向で。。汗
下の写真がパーツをスライドさせているところです。当初ポリキャップで赤いパーツを固定させる
つもりでしたが、白い尾翼がうまい具合にパーツを押さえつけてくれるのでポリキャップ使用案はボツに。。w
残るはスジ彫り・表面処理・塗装等です。
以上を持ちまして「Gアーマーを作ってみよう」のコーナーは終了です。
完成次第、サブメカコンペに出展予定です。
うちにアップするのはその後ですね。。

最後に。
セイラさん役の井上さん追悼企画で始めたコーナーですが、かなり時間がかかってしまいました(^^;
こんな工作でも僕にはいっぱいいっぱいですw

しょうもない工作コーナーに最後まで付き合って下さってありがとうございましたm(_ _)m

2003.04.29
完成品はK's model works [MODEL]に展示しています。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送